祖父母が元気な理由

いつもありがとうございます☆

 

先日の静岡新聞に、女性の平均寿命が3年連続世界一という記事がでていました。

86、83歳だそうです。男性は80、50歳で、いずれも過去最高だったそうです。

 

どんどん寿命が延びている中、いつまでも健康でいきいきと過ごしていきたいですよね。

 

この、命ある時を健康で幸福に過ごすための教えがアーユルヴェーダにもあります。

 

『身土不二』もその一つではないでしょうか。

自分の住んでいる地域で採れたものを食べること。

季節に応じた食事をすること。

つまり、地元の旬の食品や伝統食が体によいというものです。

 

うちの祖父母は昔から、できるものは自給自足し、自分の畑で採れたものを食べ、季節ごと山に行き、旬の食材をとってきます。

そしていつも腹7分目くらいの量です。

 

スーパーに行けば、一年中同じお野菜などが食べられますが、その季節にしか食べられないことのありがたさを感じながらいただくということの大切さも祖父母から学びました。

 

旬のおいしいフルーツや野菜などで、元気に長生きしていきたいですね☆

 

写真は祖母が作ったごぼうです☆

いつもありがとうございます☆

 

先日の静岡新聞に、女性の平均寿命が3年連続世界一という記事がでていました。

86、83歳だそうです。男性は80、50歳で、いずれも過去最高だったそうです。

 

どんどん寿命が延びている中、いつまでも健康でいきいきと過ごしていきたいですよね。

 

この、命ある時を健康で幸福に過ごすための教えがアーユルヴェーダにもあります。

 

『身土不二』もその一つではないでしょうか。

自分の住んでいる地域で採れたものを食べること。

季節に応じた食事をすること。

つまり、地元の旬の食品や伝統食が体によいというものです。

 

うちの祖父母は昔から、できるものは自給自足し、自分の畑で採れたものを食べ、季節ごと山に行き、旬の食材をとってきます。

そしていつも腹7分目くらいの量です。

 

スーパーに行けば、一年中同じお野菜などが食べられますが、その季節にしか食べられないことのありがたさを感じながらいただくということの大切さも祖父母から学びました。

 

旬のおいしいフルーツや野菜などで、元気に長生きしていきたいですね☆

 

写真は祖母が作ったごぼうです☆